本文へ移動

2024年度

今日のふじ組☆彡お茶会練習2回目☆彡

2025-01-17
今日のお軸は絵馬でした!笑福来(しょうふくらい)と書かれており、笑う門には福来るの言葉の意味が込められた1月ならではの言葉です。
また、今日のお花は、センリョウと、菊でした。こちらもまた今の季節ならではのお花です。
今回もお当番役から。ゆり組さんへお菓子やお茶を運びます。
しっかり相手の目を見て
例も丁寧に(`・ω・´)b
S君初めてのお茶会。どきどきしながらもしっかりお話を聞いてできていました☆
お客さんの机に置く前に時計回しできれいな柄がお客さんに向くようにしておきます。
先生のお話をよ~く聞いています☆
今度はお客さん役として席に着く前にはお軸と季節のお花を見て礼をしてから席に着きます。
今日のお菓子は一口羊羹というお菓子。
初めて羊羹食べた!という子もいて、小豆のおいしさを味わっていました♡
今日は2回目のお茶会練習でした。
今朝は早めに連れてきていただいていたので、みんなでお茶会前に外で遊ぶことができ、しっかり集中してお茶会に取り組めました~☀ありがとうございました!!ゆり組の時からしてきたお茶会。今年度2回目の今日はお軸の言葉の意味や、季節のお花の名前などにも興味をもって聞いているようでした(`・ω・´)b
着替えは自分たちでテキパキと。できるところは自分たちで、片付けもテキパキと。写真にはないですが、そういう面も子ども達が日ごろから頑張っている成果かな~と思う所です♡

お部屋で遊びました☆ばら組

2025-01-17
今日はお部屋で過ごしました!好きな遊びを見つけて自由に遊びながら、順番に鬼の金棒つくりもしましたヨ☆彡鬼の金棒の形をした豆入れです‼鬼のお面を作ったり、豆入れを作り始めると「明日、鬼が来ると?」とそわそわし始める子どもたちです
そして、昨日、ブログアップができなかったので、昨日のお昼寝前の絵本の読み聞かせの様子と歯磨きの様子を載せています☆3歳児さん、進級に向けて歯磨きを頑張っています‼その他にもお箸の練習や、おしり拭きの練習もしています‼ご家庭でも自分でできることが増えるように見守っていただけたらと思います

もも君(お散歩に行きました)

2025-01-17
今日は道の駅までお散歩に行きました!
久し振りのお散歩で子ども達もお疲れの様子です
今日もたくさん遊んで寝て元気いっぱいでした

お散歩に行きました♪うめ組

2025-01-17
同じポーズをしているそうです( *´艸`)
大きな車などが通るとみんな喜んで見ています(^-^)
写真を取り損ねてました、すいません(>_<)
今日は道の駅までお散歩に行きました♪たくさん走ったり、車に手を振ったりして楽しみました(^-^)
町の方にもたくさん挨拶できておりこうさんです♡

お茶会練習~ゆり組(^-^)

2025-01-17
今日はお茶会練習がありました。
前回のお茶会練習を思い出して道具の名前や教えてもらったことなどを話したりしながら参加していました2回目で少し慣れた様子のゆり組さん。後半は少し疲れも見られていましたが最後まで頑張っていましたよ
社会福祉法人和会 中央保育園
〒882-1101
宮崎県西臼杵郡高千穂町
三田井1099-13

1.0才~就学児保育
2.一時預かり事業
3.延長保育事業
高千穂町認定保育園
5
8
9
6
4
8
2025年1月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
TOPへ戻る