本文へ移動

2025年度

2025年度ブログ

今日の様子~はな組~

2025-04-30
自分で帽子がかぶれたよ‼
一人で滑り台すべられたんだよ!
なんだか気持ちがよくて・・・(˘ω˘)
今日は、絵具を使って製作をしました!絵具をたっぷり画用紙にたらし、袋を閉めて、絵具のムニムニッとした感触や絵の具の動きが楽しかったようで、指を横にスライドさせてみたり、叩いてみたり、いろんな方法で製作を楽しむ姿が見られました
外遊びでは、砂場だけでなく、遊具に登ってみたり、のぼる、くぐる、滑るなどいろんな動きを楽しんでいますたくさん動き、給食ももりもり食べて元気いっぱいなはな組さんです!

幼虫だー!つき組

2025-04-28
昨日保育士の家の庭で見つけた巨大幼虫を、つき組さんで育てることにしました(^^)/
子ども達は何の幼虫か興味深々♡
「カエル!」
「カタツムリ!」
「カブトムシ!」
と何になるのか、今からとても楽しみにしているようです!
そっとみんなで見守りたいと思います( *´艸`)

最近のそら組さん!

2025-04-28
N先生、誕生日おめでとう!
バルーンで遊んでみました!
バルーンの中~
テントみたい!と子どもたち(*^-^*)
フープの練習!
最近のそら組さんの様子です(*^-^*)
はな組さんのシャボン玉を借りて、交代で使って遊んだ日。
バルーンやフープの練習をした日の写真です!
フープは保育士と1組さんが見本になって、2組さんも頑張って挑戦して、少し回せるようになった子もいましたよ(^^)/

鯉のぼりつくり~そら組~

2025-04-28
大きなこいのぼりの完成~!
鯉のぼり作りの様子です(*^-^*)
朝夕の開いている時間や活動時間に作ってきたので、順番がちぐはぐになっていますが
・大きなこいのぼり~そら組の大きなこいのぼりように、アルミ更に油性ペンでそれぞれ好きな模様を描いて、鯉のぼりのうろこにしました。ランチルームに飾っています!
・自分のこいのぼり~2種類作り、一つは画用紙を編み込んで作りました。「難しい~」と言いながら、頑張って編みましたよ!もう一つは、お弁当のカップをハサミで切り、目も自分で切ってのりで貼っていきました!時間はかかりましたが、子どもたちが最後まで頑張って作りました(*^-^*)
ハサミをたくさん使って作りましたが、ハサミの使い方が苦手な子もいましたので、引き続きお家でのハサミの練習をお願いします。

今日の様子~はな組~

2025-04-25
集まりの様子
ふ~~
虫・・・('_')
お姉ちゃんが頭にタンポポをのせてくれました( *´艸`)
今日は天気が良かったので、外に出て遊びました‼全員が揃っていたので、こいのぼりの前で記念撮影もしてみました砂の感触が楽しいようで、砂遊びに夢中な子どもたちです
社会福祉法人和会 押方保育園
〒882-11021
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字押方366-2

1.0才~就学児保育
2.一時預かり事業
3.延長保育事業
 高千穂町認定保育園
TOPへ戻る